商品情報 知る・楽しむ レシピ紹介 会社概要 お問い合わせ

知る・楽しむ
じゃり豆が出来るまで!!

【主原料の種実】

もとのサイズはそれぞれ違うので、かぼちゃとアーモンドを砕き一番小さな「ひまわり」の大きさに合わせます。


【ひまわりの種】【かぼちゃの種】【アーモンド】



1 一次焙煎

目視選別をした種子を焙煎します。
それぞれ種実の特性に合わせた温度設定で焼きますが、仕上がり具合は目視で確認します。

一次焙煎 工程


2 風力選別

一次焙煎で擦れ取れた種実の薄皮のような軽いもの、未熟な種実(硬いもの)等の重いものを除去します。

風力選別 工程


3 衣巻き

糖蜜を吹き付けつけながら秘伝の粉を巻き上げて衣を付けます。

衣巻き 工程(熟練でなければ任せられません!)


4 二次焙煎

製品の香ばしさを左右する。
時間や品温だけでなく、焼き色に対する目視の感性が重要です。

二次焙煎 工程(まだ少し焼きが甘いな。)


5 篩・金検・袋詰

焼きあがった「じゃり豆」をすばやく冷却し、ふるい選別〜金属検出機を通過させます。

篩・金検・袋詰 工程


6 テトラ包装

テトラ型にピロー包装を行います。
パックに窒素ガスを封入していますので、炒りたての風味を長期間保持できます。

テトラ包装 工程


7 外装袋詰め

じゃり豆90gはトレーに手計量で一つずつ。手作業ならではの目視チェックは万全です。

外装袋詰め 工程


8 製品仕上げ

袋詰めの後に金属探知機を通して出来上がり。


製品仕上げ 工程(金属探知機)